あんこ日記

仕事も育児もほどほどのゆるワーママ

Audibleは最高の読書ツール

Audibleという本の朗読アプリを使い始めて早一年。良いこと尽くめです。さっさと始めておけばよかった!


Audibleのメリット(私の場合)


1)    通勤&家事時間が読書時間になる
2)    ウォーキングとセットで行うとWin Winになる
3)    難しい本や今まで読んだことのないジャンルにも気軽にチャレンジできる
4)    英語の本も読める(たまに著者自身が朗読している!)


Audibleのデメリット


1)    図表やイラストが多いと話が理解しづらい
2)    耳が痛くなる
3)    外が騒がしいと聞こえづらい


結論から言うと、やはりメリットの方が格段に多いと思います。定額制のサブスクリプションサービスに変更になってからは、読める冊数が格段に増えたので、Kindle unlimitedを解約したほどです。Kindleはアプリをスマホにダウンロードして読んでいたのですが、手が塞がる通常の読書と変わらないので、通勤時間ぐらいしか読書ができなかったです。耳読を試みて、トークバック(私はandroidスマホなので)に挑戦したのですが、頻繁に止まってしまうのでイライラしてしまい続きませんでした。先日アレクサアプリで読み上げできると知ったのでダウンロードしたのですが、Audibleで読みたい本がありすぎて、まだ試せていません。それぐらいAudible充実しています。
私は昨年ごろから運動を習慣化したくてウォーキングを始めたのですが、最初はなかなか気乗りせず、毎日続けることができませんでした。Audibleを始めてからは、本の話の続きが気になって、積極的に歩く時間をとり、出かけるときも歩くようになりました。今では毎日一時間はウォーキングにいく(&Audibleで耳読をする)ことが日課になりました。

 


予想していなかったAudibleのメリットとしては、新しいジャンルの本や難しい本にも挑戦できる点です。通常の目で文字を追う読書では、興味がなく読みなれない難解な文章は途中で睡魔に襲われることがあると思います。Audibleだと朗読なので、一応聞き流すことができます。理解できているかはさておき、とりあえず最後まで聞き通すことができるので、全体像を把握しやすいと思います。私が挑戦したのは、名著と言われる文学作品(夏目漱石など)や経済学の本、翻訳作品など、一般的には少し読みづらいものをAudibleで聞いてみました。よくわからないときは、チャプターごとスキップすることもありますが。

 

 

イヤホンが耳に合わなかったりすると、長時間聞き続けることで耳が痛くなったり、脳内が騒がしく感じたりすることもあります。私は家に一人でいて家事をするときは、リビングにスマホを置いて、イヤホンなしにAudibleを再生して耳読を楽しんでいます。いろんなデメリットはあれども、それを上回るメリットがあると感じでいます。いろんな世界や視野を教えてくれる読書が、こんなに簡単に安く続けられるのは本当いい時代になったなぁと思います。